日本でもブームになったサルサは、ニューヨークで誕生したペアダンスのひとつです。サルサ音楽に合わせて男女が踊りますが、動きが速いのが特徴になってます。1970年代に人気が急上昇したサルサ音楽は、プエルトリコやキューバなどカリブ海の音楽がベースです。独特のリズムパターンがあり、踊りも音楽も時代や土地により変化しています。普段着で気軽に踊ることができ、アドリブで踊る面白さがあります。サルサダンスには多くのターンやステップがありますが、基本的なステップは3つなので踊りの初心者でもすぐに慣れます。
クイック3週目☆
体育館も、そこまで寒く無くなってきましたね。
男性7名、女性6名のメンズデーで楽しく踊り込みました♪
クイック第4週目の活動報告担当まるみです。
今日はもう第5週目の例会…なのに未だに先週の活動報告が書けてない((((;゚Д゚)))))))
クイックステップ第5週目の参加者は男性5名、女性8名でした。
いままで例会前に予習会をしていましたが、最近は各々が自由に練習をしています。
初心者と思っていたのにずいぶんレベルがあがったみたいで頼もしく思えると同時に一抹の寂しさも…
さて、新年度が始まりましたね(≧∇≦)
何か新しいことを始めるのには最適な季節です(〃艸〃)
ということで、ステップワン池袋も今日から心機一転頑張っていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
チャチャチャ第2週目の参加者は男性5名、女性8名でした。
三信先生の講習も2回目ですが、基本重視でベテランにも嬉しい内容でした。
特に体重移動やヒップムーブメントなどは説明しながら目の前で見せてくれるのでとても分かり易いですね。
チャチャチャ第3週目の参加者は男性5名、女性7名でした。
この日は活動場所が体育館ではなく、201号室だったので、みんなとの距離が近くて、いつもよりもこじんまりとアットホームな雰囲気だったような気がします(〃艸〃)
パソドブレ第2週目の参加者は男性7名、女性8名…でしたか?
すみません、忘れました(^^;;
8日のパーティー疲れもあってか、お休みの方もいましたが、何はともあれパーティーも無事終了し、ホッと一安心。
パソドブレ第3週目の参加者は男性6名、女性9名(体験3名)でした。
講習の最初はパソの姿勢作りから。
スパニッシュライン、プレスライン、身体を絞って伸ばして…力強いマタドールの姿勢を作るのは大変です。
パソドブレ第4週目の参加者は男性4名、女性6名でした。
そして入会の方が女性2名いました!これからよろしくお願いしますね♪
講習の最初はパソの姿勢作りから入りました。毎週しっかり姿勢作りから入るので、段々と様になってきているではないでしょうか。^ – ^