活動報告

3月29日(火)の活動報告

stepone ikebukuro1957 views

クイックステップ第5週目の参加者は男性5名、女性8名でした。

いままで例会前に予習会をしていましたが、最近は各々が自由に練習をしています。

初心者と思っていたのにずいぶんレベルがあがったみたいで頼もしく思えると同時に一抹の寂しさも…

希望があればいつでも予習会を行うので声をかけて欲しいです。

7時からの先生の講習はいつもの様にボディーを前後左右回転とストレッチする運動から始まります。

それに引き続き下半身の使い方を非常に詳しく解説してもらいました。

残念ながら僕の理解力を超えているので上手く説明できない点はご容赦下さい。

まず仙骨(お尻の上の方のグリグリした骨)を大臀筋の間にしまいます。

昔の人がお尻の穴を締めろと言った感覚に近いけれどチョッと違い、どちらかと言うとお尻の間隔を広げてその間に仙骨を仕舞い込むそうです。

それから足を振る練習をしました。

脚を大腿骨の付け根からでなく仙腸関節から動かします。

関節的な足の付け根は仙腸関節で、筋肉的には大腰筋の付け根であるミゾオチ辺りになるそうです。

良く足がミゾオチから生えているように使えと教わりますが、とても納得の行く説明ですね。

先生が実際に身体を動かして触らせてくれたのですが難しかったです。

今後はダンスを踊るのに筋肉や関節の勉強も必要になってくるのかも知れません。

貴重な筋肉の話の後は踊り込みです。

先週でステップの方は終了したので、踊り込みを中心に講習が進みましたが、男性が少なかったので先生も入ってくれて女性陣はとても勉強になった事でしょう。

さてサークルの都合により3年近くお世話になった塩野先生の講習も今回で終了となりました。

例会の終わりに記念品を渡して記念撮影をしました。

例会の後は、いつもの桜で「塩野先生感謝会」を開催しいつも以上に盛り上がりました。

塩野先生、本当にありがとうございました。

【今後のイベント】

●5月8日(日) ステ池パーティーinみらい館大明

●6月4日~5日(土日) 中禅寺湖温泉ダンス旅行

●6月頃 バーベキュー(場所が決まり次第)

●8月28日(日) ほほえみカップ2016(仮称)

●11月19-20(土日) ダンス合宿inNWEC